家計簿の重要性に気付く

お金の管理・投資

どうも、てんぱーです。

今日は家計簿の重要性に気付いたので、つらつらと書こうかなと。

スポンサーリンク

お金の見える化

家計簿のメリットでよく言われるのがこれですね。

見える化出来ると色々分かります。間違いない。

支出が見えると、自分が「何に」「いくら」使ったかが分かるし、

収入が見えると、自分が「何で」「いくら」貰ったかが分かります。

この「何に」「何で」と「いくら」が重要なんです。

後悔が多い支出はなくそう!

見える化出来ると、色々見えて後悔が増える可能性もあります。

なんであんなモノ買っちゃったんだろう。。。

これってほんとに必要だったっけ?

こういう時は浪費か必要な費用かで分けるといいです。

後から考えても納得必要な費用だったのか、欲しいという気持ちが先行して買った浪費なのか。

浪費自体は否定しないです。人生を豊かにするのも、また浪費ですし。

シンプルに最低限、自分が出来る生活を設計した上で、満足度が高いものから

買っていくと幸福度は高く維持出来ると思います。

守りのお金も分かる!

マネー雑誌などでは、よく月毎の予算で「理想の家計簿」が出ますよね。

※かくいう自分もかじりつくように見てた時期ありました。。。

でも年間の予算ってなかなか把握出来ている方、少ないんじゃないでしょうか。

年間予算が分かると、色々良いことがあります。

  • 何年無職でもやっていけるか分かる(貯金あれば)
  • 自分の生活基準が分かる(浪費家なのか、仙人なのか)
  • 働く時間を見積もれる(どれぐらい頑張れば満足できるのか)
  • 後いくら貯まればFIRE出来るか分かる

自分がいくらあるかは通帳とかアプリで見えやすいですけど、自分が必要なお金ってなかなか見えにくいですよね。

人ってこういう見えないものを怖がる気質があると思います。臭いものに蓋する的な。

でも分かれば怖くないものも多くありますよね。

てんぱー
てんぱー

お金がなくて不安だという人はぜひ家計簿を付けてみて。

出来ることが分かってくるので意外と不安も小さくなりますよ。

まとめ

家計簿はめんどくさい事を除けばメリットたくさんです。

特に自分がいくらで生活出来る人間か、知ることはすごい大事だなと。

何を大事にして生きているのか。

家計簿で自分(の行動履歴)を知る。

今後、家計簿術をちょくちょく書こうと思いますので参考にしてみて下さい。

今日のお話もてんぱーの主観ですので、あしからず。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました