得意をつくろう

思考の整理
てんぱー
てんぱー

どうも、てんぱーです。

好きなことをやりたい人が多いと思いますが、自分の能力を最大化するには自分が人よりも得意なことをやるべきです。

仕事をしている中で、日本はよく出来ないことを出来るようにするために時間を割くことが多いな〜と感じます。

みんながそれぞれ得意なことをした方が、よっぽど豊かで、ストレスが少ない社会になるのにな、とふと思いました。

では、自分は何が合うのか。

これを知っている人はハッキリ分かれるんじゃないでしょうか。

スポンサーリンク

自分は何が得意か、を知ろう

最初はやりたいことをどんどんやっていきましょう。

やっていく中で、人は苦労するけど、自分がやっていて苦にならないモノが出てくると思います。

そういったモノをたくさん見つけて、伸ばしていきましょう。

挫折もあるかもしれませんが、人より出来ていることが分かれば、それはきっと、自分の得意なモノです。

1つではなく、複数の得意を持つ

得意というと、1つのことを指す人も多いですが、人よりちょっと得意なことが複数あるだけで、自分の希少価値はぐっと高まります。

オススメは上位にいけるレベルのモノを1つ持ち、他の得意なモノも複数持つ、です。

ひたすらレベルを高める得意なモノを基軸に、他の得意なモノを伸ばすと、1番得意なモノの経験をフィードバック出来たり、自分の中に軸が出来たりと、メリットが大きくあります。

複数得意なモノを持つことは希少価値が高まるだけでなく、複数の視野を持てるようになるため、視野が人よりも広がります。

今からでも得意は作れる

色々書きましたが、どんな年齢であっても得意は作れます。

同じ人生を歩む人は世の中1人もいません。十人十色だからこそ、得意なモノも違います。

自分は何もないな〜、と嘆くのではなく、何が人より得意かな?とアンテナ張りながら日々過ごすと得意なことも見つけやすいと思います。

得意なモノがあると、自分にも自信が持てますし、何より楽しいです。

ぜひ、自分に合うモノを見つけて、得意にして、楽しい毎日を送りましょう!

ほいじゃあ〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました